突如、影なる戦士として登場したヴァルロス。最新巻を見る限り、只者でないことが分かるかと思います。
今回はヴァルロスのことが気になる人のために、彼の基本情報や強さ、功績などをまとめてみました。
今後の展開についても予想していくので、参考になるかと思います。それではヴァルロスの情報について、詳しく見ていきましょう。
ヴァルロス(ラーゼン)のプロフィール
年齢 |
100歳以上? |
---|---|
職業 |
聖職者/元兵士 |
所属 |
影なる戦士 |
外見 |
白髪/長い髭/ローブのようなゆったりとした上着/くぼんだ目元 |
性格 |
優しい/威厳/落ち着いている |
CV |
なし |
ヴァルロスは聖職者という職業であり、影なる戦士のメンバーの一人です。おじいちゃんの見た目をしており、くぼんだ目元や長い髭が特徴的。
老いぼれの姿でも、過去に兵士をやっていたり、影なる戦士としての存在は威厳を感じさせます。
年齢
出典:ebookjapan|葬送のフリーレン 1巻1話39ページ「冒険の終わり」(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
ヴァルロスの年齢については不明ですが、ヒンメルが生きていた時代から生きていたことを考えると100歳以上の可能性が高いです。
年老いたアイゼン(100歳以上)と比較しても、老けて見えます。
実は心優しい?
出典:ebookjapan|葬送のフリーレン 14巻133話137ページ「前哨戦」(山田鐘人・アベツカサ)
作中では瀕死状態の猫をクレマティスになんとかしてもらおうという描写がありました。
結果的にザインに助けてもらったわけですが、そのお礼にとお酒を奢ろうとする姿も。
影なる戦士とはいえ、心を開いておもてなししようとするところがおじいちゃんとしての優しさを感じさせます。
ヴァルロスの強さ
見た目は老いぼれのヴァルロスですが、これまでの功績や評判から、かなりの強者であることが分かります。
実際にヴァルロスがどのくらい強いのか、これから詳しく解説していきます。
装備は槍?
作中では装備している姿はないため、実際にどの武器を使用するのかは分かっていません。
しかし、兵士の時に槍を持っていたことから、槍を振るって戦う可能性が挙げられます。
武器持ってないから、素手で戦うことも考えられそうだね!
帝国の国土3分の1を取り返した英雄
出典:ebookjapan|葬送のフリーレン 14巻133話116ページ「銀貨」(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
フリーレンの発言によると、ヴァルロスは過去に帝国が魔族によって占領されていた国土の3分の1を取り返した功績があります。
彼女はヴァルロスのことを、「北の果てのラーゼン」と呼んでいるようです。
毒耐性がある
出典:ebookjapan|葬送のフリーレン 14巻133話110ページ「銀貨」(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
イーリスの発言によれば、ヴァルロスは毒矢を受けても平然としていられる様子です。
シュタルクでも毒矢を受けると倒れてしまうので、ヴァルロスはかなりの毒耐性があることが分かります。
水中で20分間息を止められる
ebookjapan|葬送のフリーレン 14巻134話123ページ「逆探知」(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
脱出経路の調査で、ヴァルロスが水の中を20分間泳ぎ続けた描写がありました。
戦いの時にでも水中に潜れば身を隠せたりできると思うので、かなり有利な戦いができるのではないかと考えます。
舞踏会でシュタルクと対峙することも?
帝国の舞踏会で戦闘が繰り広げられると思いますが、そこでシュタルクとヴァルロスの戦士バトルが見られるのではないかと考えます。
ヴァルロスの強さからしてシュタルクには全く歯が立たないようにも思われますが、意外と通用するのではないのでしょうか。
彼は老いぼれであり、過去のような全盛期はとっくに過ぎています。
また、老いぼれアイゼン曰く、「怖かったから殴ってしまった」と話していたことからも、シュタルクが老いぼれヴァルロスと戦う時は良い勝負をするのかもしれません。
影なる戦士メンバー一覧
影なる戦士のメンバー | 特徴 |
---|---|
ラダール |
|
|
|
イーリス |
|
|
|
|
|
ロレ |
|
|
|
|
|
|
|
クライス(戦士ゴリラ) |
|
まとめ
影なる戦士ヴァルロスの基本情報や強さ、今後の活躍などについて解説しました。まとめると以下の通りです。
- ヴァルロスは100歳以上の可能性
- 元兵士
- 影なる戦士だが、その中でも心優しい人物
- 毒耐性がある
- 水中では20分間息を止めることができる
- 国土の3分の1を取り返した功績がある
ヴァルロスが今後、どのような動きをして戦っていくのか見所ですね。それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!